About
ぼくらを勇気づけたり、楽しませてくれたり、悲しみを癒やしてくれるのは、いつだって、「だれか」の言葉であり、音楽であり、動画だ。いまは個人の時代になっている。きっと、そのとおりなんだろう。いまはSNSが大きなメディアパワーを持っている。本当にそうなんだろうか?YouTubeやSNSが影響力を持っているのは、それが大きなメディアだからではなくて、そこに人がいるからだ。同じように朝の支度をして、同じように悩んで、バカをして、同じようにご飯を食べている生身の人が。あなたの生き方を肯定してくれる、だれかの生き方が、インターネットを通して見えてくる。そこは、新しい人々の居場所だと思う。
クリエイターやファン、多くの人々の"Be"が、もっとひびきあう世界を目指して。
The Social Creator Label / Be
You
自分自身に妥協せず、最大限の可能性に
尽くすこと。
Open
他社や経験に対してオープンであること。
多様性を認めること。
Creative
役に立つこと。期待を超えること。
創造的であること。
プロジェクトリーダー
プロジェクトプロデューサー
(事業・アカウント)
プロジェクトプロデューサー
(事業)
クリエイターマネージャー
クリエイターマネージャー
クリエイターマネージャー
プロデューサー
(渉外)
アナリティクス/Movie Creative
アシスタントマネージャー
PR/アシスタントマネージャー
ソリューションプロデューサー
(from STREE..T)
ソリューションプロデューサー
(from STREE..T)
ソリューションプロデューサー
(from STREE..T)